ブログ

オーナーとお客様の酵素ファスティング(^^♪①

2015.02.20

 酵素ファスティングってご存知ですか?

酵素栄養学に着目し、一定期間、食事を採らないことで消化活動を休ませ、身体を一旦リセットして効率を高めるダイエット法です。

ファスティングダイエット実践編として、成功へと導く10の黄金律(基本ルール)があります。

1、準備食・回復食にこだわる

  ファスティング前後の準備食・回復食には、特に注意が必要です。

  量を控えめにし、油っこい肉料理などの消化に悪いメニューは避けましょう。

2、NGフードを避ける

  白砂糖や肉・魚・卵・乳製品などの動物性タンパク質は、体内酵素の大量消費や消火不良を招きます。

3、水を十分に採る

  体内で酵素が生き生きと活動するためには、水が欠かせません。

  水は水道水ではなく、なるべく非加熱の水素水など良質な水がおすすめです。

  ※画像は、Feelaで使用しているナノバブル水素水生成器です。

写真 (10)

 

4、生野菜や果物から食べる

5、夕食は20時までに食べる

6、アルコールは控える

7、空腹感を解消する

  空腹でつらいときには、ひとまず水を飲んで空腹感を和らげましょう。

  それでも空腹に耐えられないときは、すりおとした野菜や果物を少量とっても構いません。

8、芯から身体を温める

  就寝時は、「吸収と代謝の時間」です。

  就寝中の体温が少しでも高くなると免疫力や代謝アップにつながるため、

  毎日の入浴や半身浴、足湯などで芯から体をあたためておきましょう。

9、良質な睡眠をとる

10、さらに結果を追求する

  キッチンに常備するあぶらや甘味料をファスティング中も使えるOKフードに切り替えたり、

  急な外食などの対策にダイエットサプリメントを常備するなど、結果を出すための食品選びにもこだわりましょう。

 

Feelaオーナーとお客さまが酵素ファスティングにチャレンジしました(^_-)-☆

次回、そのご報告を致します!!

 

 

ブログ記事一覧へもどる